終了したイベント
- 2023.12.07 山吉代表が高校生を対象としてキャリア教育支援プログラム(物質共生領域共催)を実施しました(2023.12.5)
- 2023.11.13 MRM2023 & IUMRS-ICAM2023において、領域のスポンサー協力で「Symposium E-3 Soft active interface」を開催しました。(2023.12.11-16)
- 2023.11.05 2023年度北九州市立大学公開講座「中高生と保護者のための化学・機械・情報・建築・生命工学入門」が終了いたしました(9月、10月)
- 2023.10.14 第13回 CSJ化学フェスタ2023において、領域共催で「マテリアル・シンバイオシスのための生命物理化学 特別企画:生体と共生できるマテリアルとは?」を開催しました(2023.10.18)
- 2023.10.14 「細胞を創る」研究会16.0 において、領域共催セッション「非天然化合物で生命・細胞に迫る分子システム」を開催いたしました(23.9.25)
- 2023.10.14 「遺伝子・デリバリー研究会 第21回夏期セミナー」を共催で開催しました(8/27)
- 2023.09.04 ひらめき☆ときめきサイエンス「身近な水溶性高分子のひみつ」を共催しました(8/26)
- 2023.07.18 領域共催イベント「非天然化合物で生命・細胞に迫る分子システム」開催のお知らせ(2023.09.25.)
- 2023.06.19 領域共催イベント「日本核酸医薬学会 若手シンポジウム」開催のお知らせ(2023.07.11)
- 2023.07.25 領域共催イベント「日本核酸医薬学会 若手シンポジウム」を開催しました(2023.07.11)