第2回台湾-日本ソフトインターフェースシンポジウム
The 2nd Taiwan-Japan Soft Interface Symposium
開催期間:2025年3月17日~3月19日
開催場所:アクリエ姫路(兵庫県姫路市神屋町143-2)408室(ポスター)、409室(オーラル)
発表件数:招待講演 13件(国内6件、海外7件)
ポスター発表 37件(国内17件、海外20件)
参加人数:63名(国内29名、海外34名)
招待講演者
1. Atsushi Takahara (Kyushu University)
2. Syuji Fujii (Osaka Institute of Technology)
3. Hideki Sakai (Tokyo University of Science)
4. Cathy McNamee (Kyoto University)
5. Daisuke Suzuki (Okayama University)
6. Shin-ichi Yusa (University of Hyogo)
7. Shyh-Chyang Luo (National Taiwan University)
8. Wei-Bor Tsai (National Taiwan University)
9. Kevin C.-W. WU (National Taiwan University)
10. Daewon Sohn (Hanyang University)
11. Makoto Ogawa (Vidyasirimedhi Institute of Science and Technology)
12. Chien-Hsiang Chang (National Cheng Kung University)
13. Chien-Wei Chu (National Taiwan University of Science and Technology)
本シンポジウムは、当初の目的であった若手研究者の国際的視野育成や研究奨励に加え、国を越えた研究者間のネットワークの強化、さらに異分野間の融合的な議論の創出という点でも大きな成果を収めました。特に、発表者と聴講者の距離が近く、活発な双方向の議論が行われた点は、本シンポジウムの大きな特徴と言えます。今後もこのような国際的かつ分野横断的なシンポジウムを継続していくことで、ソフトインターフェースという学問領域の深化と拡大、そしてグローバルな科学技術発展への寄与が期待されます。